【籾摺りしてみた】2017年の米

先日稲刈りした分を、ちょっとだけ籾摺り(もみすり)してみました!
玄米の状態になったのを、ちょっとだけチラ見せしちゃいます(笑)先日の稲刈りから、乾燥させた籾(もみ)を、玄米の状態にする「籾摺り(もみすり)」を試験的にしました。

目で状態を確認しやすいように、黒い皿と白い皿を使います。
黒い皿は、米の粒の形や大きさ、くず米の有無などが確認しやすい。
白い皿は、青い未熟な米や、害虫に食われた米の有無など、米の色が確認しやすい。

ちょっと選別しましたが、一発目の稲刈りした田んぼの米はこんな感じです。

かなり選んでみました(笑)

全体的に籾摺りして、選別してみて、どれぐらいの割合で良い米がとれるのか、ドキドキです。

コメントをどうぞ!